分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全20件中 1~ 10件目表示  1 2 次へ

事業報告 - その他の団体

令和2年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 地域日本語教育実践プログラム(A) 実施内容報告書
所有者:蓬莱日本語教室

事業報告 - その他の団体

2019年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 地域日本語教育実践プログラム(A) 実施内容報告書
所有者:蓬莱日本語教室

事業報告 - その他の団体

平成30年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 地域日本語教育実践プログラム(B) 実施内容報告書
所有者:Vivaおかざき!!

事業報告 - その他の団体

本教材は、第三国定住難民が6か月の日本語教育プログラムを修了した後も、定住先において継続的かつ自律的に日常生活を送る上で必要となる読み書き能力を習得するために開発されたものです。難民以外の定住外国人の読み書き支援ツールとして活用いただくこと...
所有者:文化庁

教材 - 補助教材

『にほんご えじてん』は、文字に親しみのない人の多い第三国定住難民クラスで、絵を通して日本語を楽しく学べるようにと開発された教材です。語彙は、日常生活に必要な名詞を中心に約2200語が収録されています。 辞書としてだけでなく、さまざまな使い...
所有者:文化庁

事業報告 - その他の団体

『にこにこ』は、少人数グループ(3〜5人ぐらい)での「対話型」の日本語活動を行うために作成された、吹田市での生活に役立つ実践的な教材(活動集)。支援者向けの活用のための手引き付き。
所有者:公益財団法人吹田市国際交流協会

事業報告 - その他の団体

パソコン環境、ネット環境のない教室等で、生活上の行為の達成を目指してボランティアと共に学ぶ際に有効な教材。「対話」への発展を自然に誘う意図で作成されており、ボランティアが一方的に「指導」するタイプの学習とならないように工夫されている。また、...
所有者:社会福祉法人さぽうとにじゅういち

教材 - 補助教材

 本学の留学生の授業外学習を目的とした教材、本学の自主開発教材のシラバスに準拠した教材で、各学習者の学習履歴を参照し、学習指導ができる仕組みとなっている。 初級レベル前半:2007年4月作成。 初級レベル後半:2009年4月作成。 中級レベ...
所有者:立教大学日本語教育センター

教材 - 補助教材

 「薬剤師等による効能・用法・注意の説明を理解すること」が到達目標。  1用法・用量のラベル見本。服用量や食後等、ラベルに頻出の語彙を意味を書き込みながら覚える。  2薬の種類。錠剤やカプセル、粉薬といった薬の形状、服用・使用方法についてま...
所有者:高森町公民館 日本語教室 木下弥生

教材 - 補助教材

 「相手や場面に合わせたあいさつ、簡単な会話ができる」ことが到達目標。  【1】は、外国籍の人が近所に住む日本人から頂き物をした一週間後、再び二人がスーパーで会うという設定。「この前はありがとうございました」と、過去の出来事に対してお礼が言...
所有者:飯田市公民館 日本語教室 大澤志那子
全20件中 1~ 10件目表示  1 2 次へ