分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全16件中 11~ 16件目表示  前へ 1 2

教材 - その他

日本にすむ外国人が、とても増えています。それに伴って、外国から来たたくさんの児童・生徒が日本の学校で勉強するようになりました。また、日本で生まれたり、小さなときに日本に来た子供でも、家では外国語で話している子供も日本の学校に通っていま...
所有者:日本語教室「 ひなぎく」

教材 - その他

 来日した外国人が、日本で生活し日本語を学習し始めるに当たって必要な基本情報を、イラスト付きで分かりやすく掲載したハンドブック。外国語(英語ほか5か国語)と日本語の併記。  日本の社会制度(在留管理制度含む)、病気・事故・災害時の対応、日本...
所有者:文化庁

教材 - その他

目黒区で生活する日本語を母語としない親に、妊娠、出産、育児に関する情報について、日本語、英語、中国語、ハングルで記載している。  行政と民間、両方の情報を掲載している
所有者:多言語育児情報誌を作る会

教材 - その他

 札幌市発行の『さっぽろ くらしのガイド』「ごみ分けガイド」、札幌市防災センター発行「家庭防災のしおり」などには、札幌市内で生活するうえでの有益な情報が盛り込まれている。それらの冊子にない情報や、特に日本語ボランティア、外国人が知っていたほ...
所有者:SIL札幌日本語学校

教材 - 補助教材

 学校生活を送る上で、必要なことに配慮した初期日本語教材。  巻末には、各課で学習する文型とその意味、また基本の言葉をそれぞれ6か国語に訳して収録。  聞き取り問題を含む付属の聴解教材(2枚組CD)あり。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

教材 - 補助教材

 『新版いっしょにまなぼう みえこさんの にほんご』の続編。  話しことばの学習に焦点をおき、子どもたちにとって身近な学校場面や地域社会を取り上げた内容。  学習項目や基本語彙の多言語リストを巻末に掲載。  本テキストには各課の聞き取り問題...
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団
全16件中 11~ 16件目表示  前へ 1 2