「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」について
文化庁では,日本で生活する外国人が,日本語でコミュニケーションをとり,生活できるようになることを目指して,日本語学習のためのウェブサイトを作成しました。本サイトでは,日本語のレベルや,学習したい生活の場面,キーワードに応じて学習コンテンツを選択し,学習することができます。
ぜひとも本サイトを外国人の皆さんに御紹介いただき,学習機会の確保のための周知に御協力いただければ幸いです。
- 名称
-
「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト
「つながるひろがる にほんごでのくらし」(通称: つなひろ )https://tsunagarujp.bunka.go.jp/
- 対象
- 日本に住み始めたばかりで,日本語を初めて学ぶ人
- 特徴
- ・基本的な日本語の表現・言葉の学習を目的にしています。
- ・日本で暮らす外国人が経験する生活の場面に特化しました。
- ・動画を中心とすることにより,学習する言葉がどういった場面で使われるか分かるようにしました。
- ・日本語のレベルに応じて場面を選択することや,関心のある場面を選択して学び始めることができるようにしています。
- ・興味がある場面やキーワードで,学習コンテンツを検索できるようにしました。
- ・シンプルなシステム構成にしました。
- ・日本語以外にも生活で必要な情報を得られるようにしました。
- ・日本で暮らす外国人が経験する生活の場面に特化しました。
- 対象言語
- ○日本語 ○英語 ○中国語(簡体字) ○ポルトガル語 ○スペイン語 ○ベトナム語 ○インドネシア語 ○フィリピノ語 ○ネパール語 ○クメール(カンボジア)語(合計 10言語)
- (令和4年度中に,韓国語・タイ語・ミャンマー語・モンゴル語を追加し,全14言語を提供予定)
- 推奨環境
-
本サイトを快適に御利用いただくために,下記の利用環境を推奨します。推奨環境以外,特にタブレットやスマートフォンでご利用の場合,一部の機能が正しく動作しない場合がありますので,御了承ください。
- ○OS Windows 8.1 以上Mac OS 10.13 以上,iOS 11 以上,Android 6 以上
- ○ブラウザ
Windows:Edge 最新版,Google Chrome 最新版
Macintosh:Safari 最新版,Google Chrome 最新版- ○モニター解像度 1600×900ピクセル
- ○JavaScript
当ウェブサイトでは,JavaScriptを使用しています。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。 - ○ブラウザ
- 活用方法
-
本サイトについてはリンクフリーとします。
また,リンク掲載する場合には下記のバナー及び多言語版名称を御活用ください。
が運営しています。