分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全85件中 61~ 70件目表示  前へ 5 6 7 8 9 次へ

教材 - その他

 日本語学習者の役に立つウェブサイトやツールなどをわかりやすく紹介する日本語学習ポータルサイト。  無料で誰でも利用可能な日本語学習ウェブサイトについて、便利なポイントと操作方法をブログ形式で紹介。  また、複数のサイトを合わせるなど、使い...
所有者:独立行政法人国際交流基金

教材 - その他

 日本に暮らす人びとの姿や考え方、生き方を知ることができるサイトです。「My Way Your Way」コーナーでは、いま日本で話題になっているテーマを取り上げ、そのテーマに関わる人たちがそのことに関わるようになった理由はきっかけは何だった...
所有者:公益財団法人国際文化フォーラム

教材 - 教科書

技術研修生のスワンさんが来日してから帰国するまでの生活場面をとりあげた初級レベルの教材.。
所有者:株式会社エヌ・アイ・エス(I.C.NAGOYAの母体会社)

教材 - 教科書

 山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市・宇部市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第4分冊。初版は2003年。  生活者としての外国人への日本語支援であることを...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会

教材 - 教科書

山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第5(最終)分冊。2011年初版発行。  生活者としての外国人への日本語支援であることを...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会

教材 - 教科書

 山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市・宇部市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第2分冊。初版は1996年。  生活者としての外国人への日本語支援であることを...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会

教材 - 教科書

 山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第3分冊。初版は1999年。  生活者としての外国人への日本語支援であることを念頭に置...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会

教材 - 教科書

 山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市・宇部市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第1分冊。初版は1994年。  生活者としての外国人への日本語支援であることを...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会

教材 - その他

 来日した外国人が、日本で生活し日本語を学習し始めるに当たって必要な基本情報を、イラスト付きで分かりやすく掲載したハンドブック。外国語(英語ほか5か国語)と日本語の併記。  日本の社会制度(在留管理制度含む)、病気・事故・災害時の対応、日本...
所有者:文化庁

教材 - その他

災害時に,地域に住む留学生・外国人が自分自身がそれにどう対応すればいいかなどの予備知識を持つこと,また,地域住民に助けを求める,情報を共有するといった地域との交流のために作成した。
所有者:国立大学法人東京農工大学
全85件中 61~ 70件目表示  前へ 5 6 7 8 9 次へ